日常清掃

清掃・環境衛生管理

Cleaning and environmental hygiene management

日常清掃とは、毎日の日常的に出る汚れを清掃することの総称です。例えば日々のトイレの汚れ、洗面台の汚れ、ゴミの回収、床の掃除機がけ、エントランスや共通部の除塵、灰皿の掃除や落葉の除去などが良い例です。日常清掃を怠り、そのままにしておくと衛生上の問題が発生し、ビルに出入りする人の健康問題にも発展していきます。なによりもビルに来て頂いたお客様から見た、見た目の印象を悪くしてしまします。
作業の目安は、中性洗剤が主流で、強い薬品は使わない、脚立を使う高所作業は無い、特殊な機械は使わないです。使う道具も雑巾、バケツ、ホウキ、モップ、掃除機等になります。